最近の若者も意外に麻雀できる子が多い?
先日会社内で色々話をしていたところ、若手エンジニアに麻雀ができる人材が多数存在することが判明しました。
若手社員内からやりたいという声が上がっていたので、早速eスポーツ部を発足し、第1回のコンテンツは「麻雀」ということで、実際に大会を開催してみました!
個人的にはリアルでやりたかったのですが、このご時世…ということでオンラインでやることに。(雀魂というサイトを使用させていただきました)
参加者数は計12名(うち2名は途中抜け)、トータル5Gの総合ポイントで勝負を決めていきます。
最近麻雀してなさすぎて一夜漬けで大会に・・・
僕自身はここ最近バドミントンに注力していたため、麻雀は年に数回やる程度。
オンライン麻雀ガチ勢の時は天鳳で最高9段まで到達したこともあるのですが、完全に過去の栄光。。
往年の勘を取り戻すため、前日に雀魂フリー卓で調整していました。
いざ開幕!
初回Gは抜け番で卓を観戦していると、いきなりの面白展開!
まず最初に見せてくれたのは僕と同世代のHさん。

この手牌からスルスルとこんな形に。

雀力溜めすぎなんじゃないですか・・・この最終形は想像できませんΣ(・ω・ノ)ノ!

更にドラを暗槓し、同卓者に強烈なプレッシャーを掛けていって完全に一人旅…となると


山3であれば当然の自摸アガリ!
オープニングから役満が飛び出る衝撃の幕開けです。
かくいう自分はというと…
まずは自分のオープニングゲーム初回配牌・・・

さすが俺…デキル( ´艸`)
そして5巡目にはこの形…

西・北は山に2枚ずつ。鼻息荒くしながら自摸ってましたが、聴牌すらせず流局( ;∀;)
この後はひたすら我慢の展開でノー放銃・ノー和了で21100点のラス。。
今日は終始こんな感じで先手が取れず後手に回り、勝負手も簡単に流されるという展開でした。
そして最終戦。もう自分の優勝の目はほぼないので少しでもイイところを見せたいと思い、迎えた東4局に事件が発生します(゚Д゚;)

こんな感じで、自身の手牌からこの局はトップ目の親を素早く流すをテーマに進めていきます。
そうしたら7巡目はこんな感じの状況…

対面の若手社員Tクンが国士聴牌(@ ̄□ ̄@;)!!
この時点で国士は少し警戒していましたが、字牌の出具合も見てまだまだでしょとほぼノーマーク状態。
どちらかというと索子が高かったので、その色で待ち取りしたくないな~と思ってました。
気味も悪いので早めに仕掛けてタンヤオで流そうとしていたところに…

はい。掴みました( ;∀;)
当然のごとく結果は


Tクンから怒りの鉄槌(笑)
初戦と最終戦で役満が飛び出るという波乱万乗な大会に(*`艸´)ウシシシ
最終結果は・・・
結局優勝したのは役満を出した2人ではなく、地道にコツコツ連帯し続けた中堅社員のF君。
安定した雀力で他を寄せ付けず、70P以上の差をつけました。
お見事!!(そして自分はいいとこなしのブービー( ;∀;))
そして役満出現卓にどちらも居合わせた若手Iクンは大災害を間近で見るという稀有な存在に(〃艸〃)ムフッ
総括
今回観戦しながらワイワイ皆と話してましたが、若手の子たちのしっかりとした打ち筋にビックリ!(おじさんリアル派なので、コロナ収束したらガチでお手合わせをお願いしたい!!)
また麻雀まだよく知らない子も興味を持ってくれて参加してくれたのはうれしい限りです!
リベンジを兼ねて次回もまた開催したいと思います((´∀`))ケラケラ
参加してくれた皆さんお疲れさまでした!!!